2020年10月7日水曜日

EPGTimerの番組表欠損と、地デジ録画失敗

 再びPT3周りの不具合を修正する。今回はEpgDataCap_Bon(人柱版10.66)関係の修正である。

事の発端(というか、以前から発生していたのだが、そのままほったらかしにしてあった。)は、N氏からの依頼によるテレビ録画であった。予定の時間に録画を開始しているのだが、番組情報を確認できませんという結果で、欠損ファイルのみが残されていた。

不審に思って録画履歴を調べてみると、現在(令和2)の住居に越してきてから、複数回発生していた。 その結果はファイルは残っているが、いずれもサイズが小さく、録画を開始した形跡はない。このようなことは、ここに引っ越す以前は発生したことがなく、初めての経験である。これはチャンネルスキャンの不具合でEPG取得に失敗しているのではと推測した。

これまでは、各チューナーごとにスキャンし、後は自動でEPG取得の時間帯を設定し、放置していたのだが、確かに8基あるチューナーすべてで行われていないようだった。7~6基のチューナーは起動するのだが、どうも残りの起動しないものがあったようだ。しかし、機能に不具合は見られなかったので、そのまま放置していたのだ。

更にEPG Timerの番組表に表示されない地デジの局が見られる。これはそのせいかもしれない。

そこで、フォルダ内のEpgDataCap_Bon.exeというファイルを起動し、各チューナーごとに様子を見ると、 地デジ1と地デジ2のチャンネルスキャンが完了していないのだ。各チューナーを起動してのスキャンは行ったので、このあたりの経緯は定かではないのだが、その不具合の発生している2チューナーの再スキャンを開始した。その後地デジ3のスキャンも完了してないことが判明した。

スキャン後EPGを取得して再起動後に再び番組表を見ると、番組表が完全になっていた。やはり、番組表の欠損は全チューナーのスキャンとEPG取得が終了していなかったせいであった。

結論として各チューナーごとのスキャン、EPG取得は定期的に行うべきである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

 Foobar2000の基本的なインストール 1.インストール まずはインストールファイルをダウンロードしよう。 https://www.foobar2000.org/download  以上のページからLatest stable version Download のリンクをク...