2018年6月3日日曜日

Diana Panton/ If the Moon Turns Green (DSF STEREO 1bit 5.6MHz)

私はハイレゾを聴くにあたってよく聴くジャンルというのは限られていて、主にClassic, Jazz等のアコースティックサウンドを中心にしたものとなっている。
その理由というのは元来音楽は生で聞くのを前提としているのであって、録音されたものはいかに頑張ってもそのうちの何パーセントを再現出来るのであるかと言うものである。
最も技術の進歩は凄まじく、近年CDの音を凌ぐとさえ言われているハイレゾ音源というものまで出てきたのだが、今までのメディアと同様にこれもピンキリがあってどれもこれもが素晴らしいというものではない。
その見分け方は自分の耳に頼るしかないのであるが、それも予算の限界があり、一様にはできない。
とすると、やはりこれまでと同様、サウンドエンジニアやレーベルによって選ぶしかあるまい。

その中でもこれから紹介する 2XHD というレーベルは素晴らしい音質で主に復刻であるが、これまでWES MONTGOMERY, BILL EVANS, 等の巨匠から最近のものまですべからく満足のいけるものをリリースしている。
さらにうれしい事に日本に代理店がないせいか、e-onkyo のオンラインショップで格安な値段で販売されている。
だいたい、CDやレコードに比べてパッケージも円盤もなく材料費、人件費、流通コストもかからず、サーバーの運営費だけでまかなえるハイレゾ音源がなぜにこんなにも高価なのか理解しがたい現実と直面してきた。

まあ、そんなことは些細なことでここに紹介する"Diana Praton/ If the Moon Turns Green"はその2XHDがリリースしたアルバムである。




声もそれほど迫力はなく、どちらかというとウィスパリングボイスと言うべきか。
それでいて情感はたっぷりで、Guitar, W.Bass, Piano 程度のバックで、時にはオシャレに時にはしんみりと聴かせてくれる。
e-onkyo

xampp導入

PCをリストアしたためにXAMPPを再導入してみる。(SUB MACHINE)
最新版を導入したが、インストールで躓き(OSのSP2への未アップデートのため。SP2へアップ後は最新版までインストール可)、さらにはインストール後にどうしてもアパッチが動かない。
webでいろいろ調べたがダメだったので結局インストーラーを一番古い5.6.36にしたら上手くいった。


このあたりは蛇足だが、その後は各種アプリが順調に稼動、何事もないかのように思えた。
そして問題のMercuryyに挑戦してみるが、これまたまったく動かない。
結果からいうと、メールクライアントソフトの設定ミスだった。
先ずはMercuryの各種設定。
プロバイダーのSMTPサーバーを使用するためにPort25を設定。


次にPOP ServerはPort110でSSLはON。


この辺りは原因は不明だが試行錯誤の結果オーライト言うこと。
ルーターの該当ポートを空けるのは不可欠。

次にメールクライアントソフト側の設定だが、ここで肝なのは、SMTP Serverはプロバイダーのものを使う事。
サーバー名、ユーザー名はプロバイダー指定のものとなる。
Port587を指定する。(OP25対応)
POPサーバー側はMercuryを使うためサーバー名、ユーザー名もそれに準じたものを入れる。
多少のセキュリティの不安は残ったが、今の時点ではこれが精一杯。
まあプロバイダーによってはサーバー立ち上げ不可のところもあるのでまだ良い方かもしれない。
少しづつ締めていこう。(可能ならば・・・)

※ 同一LAN上の他のPCに設定する場合、SMTP SERVERは同じで良いが、POP3 SERVERはIP ADDRESSを設定しないと、上手くいかない。理由は不明だが、ルーターのHAERPIN NAT現象によるもの?



 Foobar2000の基本的なインストール 1.インストール まずはインストールファイルをダウンロードしよう。 https://www.foobar2000.org/download  以上のページからLatest stable version Download のリンクをク...